Choose life.

Web制作会社にWebディレクターとして勤務。ロックンロールが好きです。

ソフトバンクからIIJmio(みおふぉん)への乗り換え手順

SoftbankからIIJmio(みおふぉん)に乗り換えたので備忘のために、MNPの手順を書いておく。これまでソフトバンクを9年弱くらい利用し続けていた。

直近の2年契約の更新に伴ない、機種変更の必要性も特に感じなかったのでiPhone5Sをそのまま継続利用していたが、携帯の月額利用料金が7000円超えており、さすがに馬鹿らしくなって月額固定費の安いMVNOに乗り換えることにしました。

キャプチャはマネーフォワードの携帯料金の推移。

f:id:remonz:20160612162630p:plain

続きを読む

macのコマンドが利用できないAgreeing to the Xcode/iOS license requires admin privileges, please re-run as root via sudo.というエラー

作業用に新規でMacBook Airを用意して、環境作っていた時にハマったのでメモ。

以下のエラーが出てコマンドが実行出来ない。

Agreeing to the Xcode/iOS license requires admin privileges, please re-run as root via sudo.

続きを読む

読まれる文章にはコツがあり、方法がある - 書評 - 新しい文章力の教室

文章を書くことについて頭を整理することが出来て、とても有用だったので、備忘として書いておく。この本はあくまで実用的な文章の完成度を上げるものだ。小説やエッセイの類の文章力を上げるものではない。

ナタリーの編集長だった唐木元氏。その唐木氏が新入社員に対して「唐木ゼミ」と呼ばれるトレーニングで培った文章構成の方法と具体的な手順が体系的にまとめられている。

続きを読む

他人から認められない、それなら伝え方を変えよう - 書評 - 伝え方が9割

誰にでもある悩み。 

友人に意見を聞いてもらえない、社内で自分の希望がなかなか通らない、クライアントに対して今ひとつ商材のメリットが刺さらない、女の子をデートに誘っても返信すらない、、、 

など、他人と関わるコミュニケーションの部分で、上手くいかないことは誰にでも経験があるだろう。また、同時に、

仕事を部下に依頼する、クライアントに対してプレゼンする、日常的に取引先に業務依頼のメール連絡をする

このように他人に対して何かしらのお願いごとや、依頼、交渉を行うことも日常的にあるはず。引き合いに出した例は、自分自身全て経験があるし、それは悩みとしても常に頭の何処かには存在した。

これら全ての事柄にはコトバが仲介しており、コトバの扱い方を変えることで結果を変える。その手法がシンプルで深く、とても実用的に書かれている。

伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】

伝え方が9割 【「伝え方が9割 2」試読版付き】

  

第1章 伝え方にも技術があった!
―なぜ同じ内容なのに、伝え方で「イエス」「ノー」が変わるのか?(確率0%を、アリに変える!
―すべてのことで可能性が増えれば、人生は変わる 大切だとわかっているのに、誰も鍛えていない「伝え方」
―学校では教えてくれなかったこと。でも手に入れると人生の決めどころでスマッシュを打てる 伝えることが苦手だった私
―コミュニケーションで悩み抜き、結果として突破に至るまでの道のり ほか)

 

第2章 「ノー」を「イエス」に変える技術
―あなたがこれからする頼みごとに「イエス!」をもらう具体的な技術(コトバは「思いつく」のではなく「つくる」ことができる
―誰にでもつくれる方法がある。一般公開されていなかっただけ
結果を変える「お願い」コトバのつくり方
「イエス」に変える3つのステップ ほか)

 

第3章 「強いコトバ」をつくる技術
―感動スピーチも、映画の名セリフも、こうやればつくれる(誰にでも、強いコトバはつくれる
―例えば、感動するコトバはつくれるのでしょうか?世の中の情報量は、10年で約530倍になった
―感動のないコトバは無視される時代
同じ内容なのに強いコトバと弱いコトバがある ほか) 

続きを読む

フジロックに持っていくべきおすすめの持ち物24選

f:id:remonz:20150811135349j:plain

フジロックが好きだ。去年初めて経験したけど、なんでもっと早く行ってなかったんだろうと後悔した。ただ、チケット代が高額で、社会人であれば休みが取れるかも分からないので3日間通しで確実に参加することもままならない。ホテルの手配や現地までの移動、服装や持ち物まで考えるとキリがない。 

知り合いからも何を用意すればいいか分からないという話はよく聞く。せっかくなので、自分用の備忘の意味も含めて去年と今年で持って行って良かったものをまとめておく。

続きを読む